自己紹介

- 高田裕子
- 中国語教育と中国語通訳・翻訳業及びその教育、中国語関連書籍の執筆に従事しています。 通訳・翻訳スクールや大学、社会人向け講座等における豊富な教育経験にもとづき、中国語学習者、中国語通訳・翻訳学習者に役立つ実践的なアドバイスを差し上げたいと思います。
アナログ学習のススメ―手書き
手書きの学習をしていますか? 手書きをするのは、学校でノートを取る時くらいでしょうか? 手書きは面倒だという人も多いと思いますが、 手書きの効果をバカにしてはいけません。 こういう文章を書きたい、書けるようになりたいと思う中国語の文を見つけましたら、 手書きしてみまし...
-
リスニングは「聞く」ことではありません。 聞いて、理解できて、初めてリスニングができたことになるのです。 中国語の文字を見れば分かるけれど、聞いただけでは分からないという人は実に多いと思います。 そこでリスニング力アップへの第1歩として「聴き読み」を勧めます。 「文字」と「知識」...
-
『高田先生の中国語お悩み相談室』は、入門~中級学習者向けのブログです。 このたび中上級~上級者向けのコンテンツとして 『髙田さんの中国語サイトラ三昧』 を始めました。 このブログの内容では少し物足りないと思っている方は、『髙田さんの中国語サイトラ三昧』にアクセスしてみてください。
-
こつこつ勉強しています ― とても良い学習者のように思えますね。 少しずつ、あきらめず地道に学習することのどこが悪いのか!? とお怒りの声が聞こえてきそうですが、もちろん決して悪いことではありません。 しかし、もしあなたが入門~初中級の中国語学習者でしたら、 こつこつ勉強しても、...