自己紹介

- 高田裕子
- 中国語教育と中国語通訳・翻訳業及びその教育、中国語関連書籍の執筆に従事しています。 通訳・翻訳スクールや大学、社会人向け講座等における豊富な教育経験にもとづき、中国語学習者、中国語通訳・翻訳学習者に役立つ実践的なアドバイスを差し上げたいと思います。
ブログ アーカイブ
中国語⇒日本語 AI vs 翻訳者
最近はAI翻訳の存在を多くの人が知るところとなりました。 皆さんも使ったことがあるでしょうか? DeepLやChatGPTなど、よくご存知ですね。 日本語から中国語への翻訳は、日本語をリプロセシング(再加工)したりパラフレーズ(言い換え)することで、翻訳としては評価されるレベ...
-
今日は、通訳学習者の日常の学習についてお話ししましょう。 ポイントは「日常」ということ、つまりルーティンとして生活に取り入れていただきたい学習です。 第1に、毎日のニュースに目を通してください。紙媒体でも良いですし、テレビでも、PCやスマートフォンのニュースサイトでもOKです。 ...
-
通訳は「考える」のではなく「反応する」必要があります。 そのために様々なトレーニングをするのですが、「考える」のではないと言っても、「知らない」とどうにもならないことがたくさんあります。 その一つが固有名詞です。 企業名称、人名などはその都度覚えて準備すればよいのですが、常識...
-
このブログは入門~中級レベルの方を対象にしていますが、もう少しレベルの高い内容が欲しいと思っている方や時事中国語に興味のある方もいらっしゃるでしょうか。 そういう方はnoteの記事をご覧ください。 高田さんの中国語サイトラ三昧 というタイトルです。 難易度を★の数で示してありま...