リスニング克服課題2 プロソディ

2022年5月24日火曜日

聞き取れますか?

t f B! P L

 

発音は正しいし声調も問題ない。

これはリスニングの最低限の条件をクリアしたにすぎません。

あなたのプロソディは大丈夫ですか?

ここで言うプロソディとは、中国語らしいリズムのことです。

中国語の音読練習で、復唱(リピーティング)練習をしている人は多いと思います。

この復唱(リピーティング)練習を、「ものまね」或いは「完コピ」練習に切り替えてみてください。

この練習の目標は、ネイティブスピーカーの模範音声を完全に再現するということです。

つまり、口調やわずかなポーズ、緩急などを全て真似るのです。

「完コピ」できているかどうかは、録音→再生→確認してください。

中国語らしいリズムが身に着ければ、リスニングに有利なことは言うまえでもありませんね。

さあ、すぐに始めましょう!


自己紹介

自分の写真
中国語教育と中国語通訳・翻訳業及びその教育、中国語関連書籍の執筆に従事しています。 通訳・翻訳スクールや大学、社会人向け講座等における豊富な教育経験にもとづき、中国語学習者、中国語通訳・翻訳学習者に役立つ実践的なアドバイスを差し上げたいと思います。

ブログ アーカイブ

知らないとアウト!

  通訳は「考える」のではなく「反応する」必要があります。 そのために様々なトレーニングをするのですが、「考える」のではないと言っても、「知らない」とどうにもならないことがたくさんあります。 その一つが固有名詞です。 企業名称、人名などはその都度覚えて準備すればよいのですが、常識...

このブログを検索

QooQ