ネイティブとたくさん話せばいいんだよ?

2022年8月15日月曜日

学習の常識を疑え!

t f B! P L


ここ数年は新型コロナの影響で留学はままならない状況ですが、

中国語学習者が留学するのは当たり前の時代です。

中国語圏から来日する日本語学習者も増えました。

 

そこでよく聞くのが、次のような話です。


いろいろ考えずに、ネイティブとたくさん話すことだよ

教室の勉強よりも、実際ネイティブと話す方が力がつく気がする

留学すれば話せるようになるさ


こんなことを聞いたり、思ったりした人はいませんか?

私は声を大にしていいたい!

これはウソ! 全部ウソです

ネイティブというのは中国語母語話者ですが、当然のことながら、様々なレベルの人がいます。
中国語でのたわいないおしゃべりは楽しいでしょう。
あなたは「気軽なおしゃべり程度」の中国語を身に着けたいのですか?

本当は聴き取れていないのに、
その場の雰囲気で適当に笑ってごまかして、
いい加減な相づちやごく短いフレーズや単語だけの中国語を言って、「中国語を話せる」つもりになるだけでいいんですか?

 

1年以上も留学して、ブロークンチャイニーズしかできないなんて人はざらにいます。

逆に留学経験がなくても、きちんとした中国語を話し、聞き取り、会話を成立できる人は、実際多いのです。

 

「留学経験がないから中国語が上達しないんだ」と思っている人、それは学習方法に問題があるのかもしれまん。

自己紹介

自分の写真
中国語教育と中国語通訳・翻訳業及びその教育、中国語関連書籍の執筆に従事しています。 通訳・翻訳スクールや大学、社会人向け講座等における豊富な教育経験にもとづき、中国語学習者、中国語通訳・翻訳学習者に役立つ実践的なアドバイスを差し上げたいと思います。

ブログ アーカイブ

中国語速読即解 3

  『チャンクで攻略 中国語速読速解トレーニング』 の紹介です。 これから始める人、挫折してしまった人は必読です。 今日は、 読解に苦手意識がある人のために提案を致します。 とてもシンプルですが、効果的な方法ですから是非試してみてください。 それは、なるべく大きな紙に大きな字で書...

このブログを検索

QooQ